第一ツバメちゃん達を見送った後 すぐに 第二ツバメ夫婦がやってきましたが
もう しつこく 観察したり しないし
どうなっても 自然界の事なんだから
知らんぷりをきめました が
長い間 抱卵していると思っていると 朝 一個の卵が
真っ二つに割れて 落ちていました
そんな事もあるよね
でも これ 今朝見たら ピンクの毛がヒラヒラ揺れています
なんだべ? カメラを向けると
一羽のヒナが 頭を巣の中に 体が落ちそうになって死んでいました

そこへ親鳥が帰ってきましたが
なんか えさをあげているような…
もう 食べないんだよ

ヒナを またいで 場所移動して

わが子が かわいそうで 泣いているのかと 私は また 感情移入の世界にどっぷりつかり
夜には ヒナを連れて 河原で泣くんだろうと考え また涙です
お昼に見に行くと
あれっ ? ぶらぶらの ヒナがいない とっさに ツバメトイレを見る
いない
階下へ降り 外へ出て 地べたを くまなく探す
いない
なんか楽しそうに 見える 親子達

頑張って自力で 戻ったのだろうか
生きて餌をねだっている
先回の 惨殺事件の事が あり もう死んでいると勘違いしていたんですね
だって ピクリとも動かないし 風に 少しの羽毛が ふわふわ 揺れているのを
見たら そう 思いませんか?
まぁ もう 無関心ですよ 私は
えぇ 本当です
by母さん
2021-07-15 20:53:40
R3. 庄治郎日記 7月
| コメント(0)