R3.庄治郎日記 9月
これは6月の事です
柳津駅へ行ってきました
小さい駅ですが 赤べこ発祥の地とあって
ポストの上にも 赤べこちゃんが乗っていて 可愛かった

元気の良い高校生達が下りてくると
電車を一人で見送りました

いってらっしゃーい
by母さん
2021-09-30 17:25:01
コメント(0)
1㎝ほどの 小さな蛾を見つけました
風にあおられて 傷ついた蝶と 見間違え
目を凝らして 良く観察すると
何年か前の映画に 出て来た
おちゃめな 悪魔に 似ています
りんごが好きな 大きな 悪魔だったなぁ

あなたは だぁれ?
by母さん
2021-09-29 21:03:40
コメント(0)
朝の鶴ヶ城は モーター音が ブンブン鳴っています
落ち葉を風で 飛ばしている音ですね
そういえば 落ち葉 増えたね

おはよー おひさま
朝いちばんの ソフトクリームで 乾杯!
何にって
無事に連休を過ごせて ここへ 来れた事です

赤い橋を 渡って お堀を眺めて帰ります

廊下橋 通称 赤い橋でございます
by母さん
2021-09-24 17:29:58
コメント(0)
この写真も7月です
朝に 夕に 川霧が 湧き上がる 只見川

歩を緩め歩くのが好きです

午前中は 団体さんが 乗っていて 楽しそうでした。
by母さん
2021-09-23 15:24:14
コメント(0)
今年の夏 頑張って行った場所
昼間だと 当然のように 一人ぼっちで
山奥の 奥で 写真を 撮っていました

ジオラマのような 風景に 只見線を走るキハ120系
ゆったり流れる 只見川に
夏の じめりとした風が吹いて行く
by母さん
2021-09-13 15:43:51
コメント(0)
左は 会津若松 右は 喜多方 霞んで はっきり見えない日でした

まだ なんとか 暑い日中でした
by母さん
2021-09-12 16:00:59
コメント(0)
最近 ゴロリと横になると 窓から入る風が
足裏を スーッと 撫でて行ったり
夜の散歩は すでに 秋の虫の声なので
ちみっと 悲しく なったり
空を見ると 刷毛で なでるかのような白い雲
秋は 空から 足裏から 虫の音から 来るのかな


真ん中に小さい 灰色の雲
ハムスターが 跳ねているみたいです↓

ごめんなさい 足の裏は お見せできないわ
by母さん
2021-09-06 10:45:43
コメント(0)
昨日から 急に 涼しくなり 慌てて 布団を出しました
長袖に 着替えていると
ほっこり系の食べ物が恋しい

赤かぼちゃを 貰ったので 速攻 煮ました
皆で あっという間に 食べましたよ
おいしかったワン
by母さん
2021-09-02 12:57:43
コメント(0)
小さな頃から 見ていた 花
夏水仙と言うのかな?

お花が 終わってから 葉が伸びてきます
by母さん
2021-09-01 11:17:16
コメント(0)